★ベトナム オープン大学 | ||||
ベトナムのオープン大学での礼儀作法(マナー)講座の様子です。 写真はお箸の正しい使い方の授業です。 お箸を使用する文化は同じですが、ベトナムの箸と日本の箸の扱い方は異なるようです。大変興味深く熱心に学んでおりました。 |
||||
|
★埼玉支部 中央情報専門学校 | ||
中央情報専門学校 ビジネスデザイン学科の生徒さん、一年間の「伝統和文化マナー」の授業の成果により、中国・台湾・韓国・ベトナム・ネパール・ミャンマーからの生徒さんも含め、全員『伝統和文化マナーマイスター初級』を合格して認定証が授与されました。 今年度の就職活動に活かしてがんばりましょう。 http://www.ccmc.ac.jp/course/business/ |
||
ビジネスデザイン学科の生徒さんと講師の髙﨑先生 |
★静岡遠州支部 | ||
静岡遠州支部では、中学校、高等学校、専門学校、大学での和文化マナー教育の普及を中心に活動しています。和文化マナー教育の重点として次の2点を掲げています。
1.和文化マナーを学び礼儀作法(マナー・エチケット)を身につけることで相手との信頼関係を培う。 2.和文化マナーを学び他者と協働しながら仕事を進めるためのコミュニケーション力を培う。 |
||
静岡遠州支部長 戸田昭直 | ||
写真は静岡医療科学専門学校での和文化マナー講座 |
★東京総本部 | |
2014年2月15日(土) 第一回 日本文化と冠婚葬祭(冠のマナー)【東京総本部】 |
|
講師:柴崎 直人氏(小笠原流礼法総師範・中部学院大学 准教授、日本マナーマイスター学会理事) | |
★長野駅前支部 |
|
2013年7月13日(土) 善光寺にて親子で習得!マナー講座が開催されました。【北陸地区・長野駅前支部】 |
|
★京都支部 | ||||
2014年4月1日,2日 JHBSにおける新入社員教育 ビジネスマナー研修を実施
【近畿地区・京都支部】 平成26年4月1日~2日にかけて、吹田市江坂所在のパン教室、ジャパンホームベーキングスクール(JHBS)において、新入社員教育の一環としてビジネスマナーの研修が行われ、京都支部長の正徳孝夫氏が講師を勤めました。新入社員3名は「入社早々に不安に思っていたビジネスマナーを教えていただき感謝していす」との感想を述べるなど、仕事に対するやる気を一層強くし、気持ちを引き締めていました。 |
||||
マナーの大切さを勉強しているところ | 心のこもった挨拶・お辞儀についての研修 | |||
2014年1月12日 株式会社 上村組におけるマナー講演
【近畿地区・京都支部】 平成26年1月12日、京都市下京区所在の総合解体業、株式会社上村組の安全大会が京都東急ホテルにおいて開催されました。会場には上村会長をはじめ、役員、社員、関連会社代表など約80名が参加して盛大に行われました。この行事の一環として、「マナーの素晴らしい力」と題する講演が催され、伝統和文化マナーマイスター協会の正徳孝夫京都支部長が「笑顔、お辞儀、挨拶、コミュニケーション、名刺交換」について講演しました。参加者の皆様は、仕事や家庭でマナーを活かすきっかけになると熱心に聴講されました。 |
||||
熱心に受講する参加者 |
||||
資料を使い、マナー講習について説明する正徳支部長 | 「マナー(礼儀作法)は思いやりの心です。これを実践すれば、会社は信頼を得て発展し、人は魅力的になり、幸せにもなります!」 | |||
2014年1月20日,21日 第6回 河端病院接遇マナー研修会
【近畿地区・京都支部】 平成26年1月20、21日の2日間、京都市右京区所在の医療法人河端病院において、「接遇マナー研修・最終回・これまでの振り返りと確認」を実施しました。正徳孝夫支部長が講師を務めました。昨年の4月から行ってきた研修の最終回で、これまでの研修の確認、習熟度を測るテスト、感想文の作成を行いました。受講された職員の皆様方からは「研修を受けて良かった。」「この病院を選んで良かったと思われるようにしていきたい。」との積極的な意見が出されました。 |
||||
2013年11月18日,19日 第5回 河端病院接遇マナー研修会
【近畿地区・京都支部】 平成25年11月18、19日の2日間、京都市右京区所在の医療法人河端病院において、「接遇マナー研修・おもてなしの心」を実施しました。正徳孝夫支部長が講師を務めました。河端病院は10月にJR太秦駅前に新築移転したばかりで大変忙しい時期でしたが、職員の皆様方には熱心に受講していただきました。 |
||||
2013年9月28日 立命館スポーツフェロー「学生スポーツとコンプライアンス」講演会
【近畿地区・京都支部】 平成25年9月28日 立命館大学衣笠学舎において、立命館スポーツフェロー主催の第6回「学生スポーツとコンプライアンス」講演会が開催され、立命館大学体育会系の学生約420人と各部のOB・OG、学校関係者など約440名が参加して盛大に行われました。この際の講師の一人として、NPO法人伝統和文化マナーマイスター協会の 正徳孝夫 京都支部長が、コンプライアンスの大切さとマナーの素晴らしい力について講演しました。講演会終了後は討論会が開催され、「体罰」問題等について活発な意見が交わされました。 |
2013年9月 デザオ建設における講演「マナーの素晴らしい力」
【近畿地区・京都支部】 平成25年京都市山科区の「デザオ建設」において、安全大会研修の一環として「マナーの素晴らしい力」と題する講演が行われました。講師は、伝統和文化マナーマイスター協会の 正徳孝夫 京都支部長で、グループ企業の経営者や管理者等約90名が出席して、建設業に携わる者としてのマナー(礼儀作法)の重要性を学ぶとともに、最も基本的な「笑顔」「お辞儀」「挨拶」「コミュニケーション」などについての実践的訓練を行いました。 |
||||
2012年9月25日 警察学校におけるマナー講習
【近畿地区・京都支部】 平成24年9月25日 京都府警察学校において、伝統和文化マナーマイスター協会 京都支部長の正徳孝夫が、「社会人としてのマナーとコンプライアンス」と題して講習を実施しました。卒業を控えた学生を中心に180余名に対して実施しました。頭川講師も助手としてマナーの実技指導を行いました。 |
||||