Q.マナーを習いたいのですが、どうすればよいでしょうか?
通信教育検定合格講座を受講して、自宅で学習する方法と、講師養成講座を受講して集中して習得する方法があります。ご都合のよい方法を選択ください。講師養成講座の開催日については、協会本部にお問い合わせください。
Q.マナー講師の経験はありませんが、マナー講師を目指して講師養成講座を受講することはできますか ?
問題ありません。なお、茶道や着付の講師資格をお持ちであれば、 一般の方より修得が容易と考えられます。
Q.講師養成講座は、いつ受講できますか?
開校日につきましては、随時ホームページでご案内してまいります。
Q.講師養成講座の定員は何名でしょうか?
定員は5名ですが、通常は3~4名で行われます。知識・技能(ロールプレイ)を身につけるためには丁度よい人数ですので、短期間でも充実した講座の内容で、必ず自信がつきます。
Q.受講を決める前に講座の見学はできますか? また、カリキュラムの内容をもっと詳しく知りたいと思います。
ぜひ講座の見学をおすすめいたします。講座の開講日程と場所は、随時ホームページでご案内してまいります。ご確認のうえお気軽にお申し込みください。なお、カリキュラムの詳細につきましては、資料を送付させていただきます。
Q.マナーマイスターのコースは男でも受講可能ですか?
もちろん男性の方も受講していただけます。お問い合わせ、講座見学等お気軽にお申し付けください。
Q.大学の就職セミナーでマナー講座を受講した女子大生です。マナーの資格認定を取りたいと思いマナーマイスターの受講を考えていますが、下のコースを飛ばして、上級コースの受講はできますか。
原則として初級コースからの受講となります。ただご希望のとび級につきましては、 就職セミナーでお受けになったマナー講座の内容を十分に検討させていただうえでご返事を差しあげております。つきましては、受講された内容(具体的に)と、お名前、ご連絡先等をお書きのうえ、当協会の審査係り宛に封書にてお送りください
Q.講座の中には、食事マナーの実習もあるのでしょうか。
その費用は受講費の中に含まれていますか。
和食と洋食のマナー実習があります。費用は別途実費で会場により異なることがあります。
Q.きものを着なくてはいけない講座はありますか。
あいにくきものは持っていません。無理に買わされるようなことはありませんか。
立ち居振舞いのカリキュラムにおいては、きもので受講していただくのが原則です。きものをお持ちでない方にはレンタルきものと帯を格安にてご用意いたしております。きものの購入をお勧めするようなことは、一切ありませんのでご安心ください。
Q.個別専門講座を受講するに際し、条件はありますか?
特に条件はありません。興味があれば、開催日を本部に問い合わせください。
Q.マナーマイスター検定とはどういう資格ですか?
和文化マナーマイスターに関わる知識や技能を認定する資格です。初級から上級の3つのグレードに分かれています。上級取得者には、企業・団体でマナー講師の指導や国際ビジネスの業務にたずさわっている方々などがおります。合格者には協会より認定証が授与されます。
Q.マナーマイスター検定を取得するとどういうメリットがありますか?
上級資格取得者は、マナー講師として起業・独立はもとより、起業・団体でのマナー講師養成が行えます。もちろん、就職や転職の際、履歴書の取得資格としてご記入いただけます。
Q.研修を始めて、どれくらいで上級資格の取得ができますか?
検定試験のタイミングもありますが、最短約10か月で取得可能です。
Q.検定試験で、合格できなかった場合はどうすればよいですか?
合格点を満たさなかった方は、補講に参加していただき、再検定いたします。
なお、補講ならびに再検定の期限は1年以内とします。
Q.上級講師資格認定後は、伝統和文化マナーマイスター協会の登録講師になれますか?
当協会の会員になっていただきますと講師登録され、講師の要請等がありましたら仕事を紹介いたします。